スーパーフェルトンⅡ,Ⅲ 施工例
スーパーフェルトン® Ⅱ,Ⅲ
TOMBO No.4513 Ⅱ / Ⅲ
スーパーフェルトンⅡ,Ⅲは、ガラス長繊維の積層体の表面を不織布で被覆し、ニードル加工して樹脂バインダーを施した、白色の柔軟性に富むマットです。
特長
- 不燃材料です。
スーパーフェルトンⅡ,Ⅲは、ガラス長繊維を主成分とする断熱材です。
単体で不燃認定を取得しています。
スーパーフェルトンⅡ :国土交通省不燃認定 NM-2939
スーパーフェルトンⅢ:国土交通省不燃認定 NM-2922 - 断熱性に優れています。
λ=0.035W/(m・K)(23℃)で、有効な断熱性能を確保できます。 - 吸音性があります。
繊維質で連続気孔を有し、優れた吸音性を発揮します。 - 層間強度が高いです。
基材と表面不織布がニードル加工されており、特殊な樹脂加工により強度が特に高くなっています。 - 保水性があります。
ガラス長繊維の積層体は保水性が良好なため、防露水が垂れるのを防ぎます。
※ | 「F☆☆☆☆」 本製品はシックハウス対応の改正基準法告示対象外製品で、ホルムアルデヒド発散区分「F☆☆☆☆」に適合した製品です。 |
---|
品質特性
項目 | 性能値 | ||||
---|---|---|---|---|---|
製品名称 | スーパーフェルトンⅡ | スーパーフェルトンⅢ | |||
厚さ注1 | (mm) | 5 | 8 | 5 | 8 |
幅 | (mm) | 推定寸法(50〜1,000) | |||
長さ注2 | (m/ロール) | 50,100 | 30,60 | 50,100 | 30,60 |
密度 | (kg/m3) | 120+20,-10 | 120±20 | 140±20 | |
熱伝導率(平均気温24±2℃) | (W/m・K) | 0.035以下 | 0.035以下 | ||
耐火認定注3 | FP030RF-9325 | FP030RF-0501 FP030RF-0502 FP030RF-0633 FP030RF-0925 FP030RF-0927 FP030RF-1504 FP030RF-1799 FP030RF-1801 FP030RF-1802 |
|||
不燃認定 | NM-2939 | NM-2922 |
注1: | スーパーフェルトンⅡについて厚さ10mm品はお問い合わせください。 |
---|---|
注2: | 製造上、継ぎ目が入る場合があります。 |
注3: | (社)日本金属屋根協会 断熱亜鉛鉄板委員会加盟会社の認定になります。当社は当委員会の賛助会員であるため認定書を発行することができませんので、認定が必要な場合は、ご使用する折版屋根材メーカーの正会員より入手してください。 |
性能(スーパーフェルトンⅡ,Ⅲ 共通)
引張り強さ試験方法
試験片(幅50mm)を左右に引っ張り、試験破断時の最大荷重を測定する。
結果
項目 | 厚さ(mm) | |
---|---|---|
5 | 8 | |
引張り強さ(N/50mm) | 60以上 | 80以上 |
層間はく離強さ試験方法
試験片(幅50mm)に、長さ方向(長さ200mm)へ50mmの切り込みを入れ、両側を引っ張り、切断時の荷重を測定する。
結果
項目 | 厚さ(mm) | |
---|---|---|
5 | 8 | |
層間はく離強さ(N/50mm) | 8以上 | 3以上 |
最大保水率試験方法
W0…試験片の絶乾時の重量 | 保水率(%) | = | W1-W0 | ×100 |
W1…試験片の飽水時の重量 | (吸水率) | W0 |
結果
項目 | 厚さ(mm) | |
---|---|---|
5 | 8 | |
最大保水率(%) | 500以上 | 400以上 |
断熱材の性能比較
構造
その他
- 「TOMBO」はニチアス(株)の登録商標または商標です。
- 「スーパーフェルトン」はニチアス(株)の登録商標です。
- 禁止事項、注意事項はカタログ「スーパーフェルトンⅡ,Ⅲ」をご参照ください。