けい酸カルシウム板のき天材

エコラックスのき天/エコラックスエンボスのき天塗装品 TOMBO No.6458-N/-NR-TOSO

TOMBO No.6458-N/-NR-TOSO
エコラックスのき天
/エコラックスエンボスのき天塗装品

エコラックス®のき天
/エコラックス®エンボスのき天塗装品
TOMBO No.6458-N/-NR-TOSO

ニチアスの「エコラックスのき天」「エコラックスエンボスのき天塗装品」は、再生材料を使用したけい酸カルシウム板「エコラックス」の、のき天用ボードです。
従来のけい酸カルシウム板の特長にさらに「地球にやさしい」が加わりました。
エコロジー&クオリティがこれからのけい酸カルシウム板の新しい常識です。

特長

不燃材料です(不燃認定 NM−1217) 不燃材料です(不燃認定 NM−1217)
無機質を主原料とした基材を用いていますので燃えません。
高い寸法安定性 高い寸法安定性
けい酸カルシウム結晶が形成されているので材質が安定。温度・湿度に対する寸法変化が微少です。
木材同様、加工がラクラク 木材同様、加工がラクラク
木材や合板と同じように、ノコ引き・釘打ち・カンナがけが容易にできます。

仕様

エコラックス のき天

厚さ
(mm)
幅×長さ
(mm)
許容差(mm) かさ密度
(g/cm3
曲げ強さ[タテ]
(N/mm2
吸水による長さ
変化率[タテ](%)
厚さ 幅、長さ
5 910 × 910( 3'×3')注1
910 × 1820( 3'×6')
±0.4 +0
-2
0.70 以上
0.90 未満
10.0 以上 0.15 以下

※ 面取り加工も可能です。面取りはC2です(C2とは、長さ2mmの直角二等辺三角形で切り取ることを意味します)。 面取りは地域によって受注生産となります。

注1:地域によって受注生産となります。

エコラックス エンボスのき天塗装品(パールホワイト)

厚さ
(mm)
幅×長さ
(mm)
許容差(mm) かさ密度
(g/cm3
曲げ強さ[タテ]
(N/mm2
吸水による長さ
変化率[タテ](%)
厚さ 幅、長さ
5 910 × 1820( 3'×6')
(長手2方 面取り)
±0.4 +0
-2
0.70 以上
0.90 未満
138以上注1 0.15 以下

※ 本製品は高さ10mまでの戸建住宅の「のき天」での施工を想定しております。10m以上の高さの「のき天」には使用しないでください。

※ 厚さは山の部分の厚さです。

※ 面取りはC2です(C2とは、長さ2mmの直角二等辺三角形で切り取ることを意味します)。

※ 2020年4月〜曲げ破壊荷重の規格値を見直しました。

注1:試験方法はJIS A 1408に準じ、3号試験片で実施した値となります。

取得認定

不燃認定 NM-1217

その他

  • 「エコラックス」「TOMBO」はニチアス(株)の登録商標です。
  • 禁止事項、注意事項はカタログ「けい酸カルシウム板総合」をご参照ください。
  • カタログダウンロード
  • ニチアス技術時報
  • この製品に関するお問い合わせ

このページの先頭へ